|
|
|
|
 |
|
|
|
早期発見・早期治療 |
|
「元気だったひとがある日突然たおれた。」
こんな話を耳にすることはありませんか?
「一見、元気そう」でも、じつは見えない病気が潜んでいることがあります。
医療には「予防医学」と「治療医学」がありますが現在注目されているのは「予防医学」です。糖尿病や高血圧、高脂血症などの生活習慣病はかなり進行しないと自覚症状がありません。癌も何年もかかって進行するケースが多いのです。しかし、これらの病気も早期にその芽をみつけて、治療を始めれば治癒されることもできます。そして、自分の健康を自分で管理するためにも、長期にわたって生習慣病にかからないための努力を、家族ぐるみで実践することが大切です。「健康は家族みんなの願いです」定期健康診断・人間ドックで健康チェックを心がけて下さい。 |
|
|
人間ドックを上手に利用しましょう |
|
すでに治療中の病気についての相談とか、あるいは、自覚症状があって具合が悪くて困っている人の病気の診断や治療については、人間ドックは適していません。明らかに自覚症状のある人は、適切な診療科の外来を患者として受診し、その症状を医師に訴えて診てもらうほうが効率的で間違いありません。早期発見・早期治療のためにも人間ドックを上手に利用しましょう。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|